2005年4月24日(日)
no.2 心で生きる 丸山眞行 著
心で生きる

丸山眞行著

ビジネス社 
1000円+税
 
2002年発行
上記画像は
アマゾンへのリンクです。

「柔よく剛を制す」・しなやか故の強さ
 
著者は重度の障害(脳性マヒ)を持つ。そしてこう言う。

「人生にはミッションがある」
そのミッションを全うする事が、生きる意味であり、
個人個人の役割なのです。


 そして自分にとってこの障害はミッションであると言う。その筆者が自身の生い立ちを綴ったのがこの一冊である。この本を通して感じられるのは強さである。大学受験への挑戦。ビジネスへの挑戦。

私の悪い癖でいつも人を上から見ることがある、と自分は思っている。相談にのりながら、相談にのっている自分に満足していたり、話すときでも押し付けが強い。それと似た感じを結構な人のハンデを持つ人への接し方に対し、感じる事があった。「「あの人はかわいそうな人だから」「ハンデを持っているだから私がやさしく接しないと!」こういう思いは社会が円滑に進む為には必要なのかもしれない。でもその中に翻って自分は「かわいそうでない」「ハンデが無い」と言う事に優越感を感じ、その立場にいる事に安心感を感じているのではないかと思うのである。

更に言えば人への接し方。相手に何か言う時、例えば喧嘩した時等、相手のアラを攻め、傷つけられた事を主張する。その時それをいう貴方は完璧な人間なのだろうか?貴方は人を傷つける事はない天使のような存在なのだろうか?それを省みない時、人は卑しくなると私は思うのである。

(閑話休題)

彼の本を手に取ったとき、正直自分の癖が出た。これを読めば…と。しかし読んでいくうちに彼の強さ、そしてそれが表れた書に圧倒され、諭されるのである。ハンデの有無は頭からすっ飛ぶ。一人の人として敬意を持つに至るのである。
彼の優しさは柔道の格言「柔よく剛を制す」に通じるものであると思う。それ故の強さなのである。

(正論は)正論という正しさゆえに、時として人を傷つける事もある。

世の中には強靭な意志を持ってつらい人生に立ち向かい打ち克っていく人たちもたくさんいます。言うまでもなく、それは賞賛すべき立派な生き方です。ただ、その中には困難を乗り越えてきたことに優越感を抱く人もいるようです。人生に打ち克たなかった、乗り越える意志が無かった人たちを素直に受け入れる事ができず、自分とは違う存在だという驕りと侮蔑を垣間見せる傾向が強いように思います。
これは自らの心にバリアを張っている状態であり、自分と違う人、自分と同じことをできない人は認められないという排他的になる危険性をはらんでいます。


自分の性格・置かれてる現状と言う面でも、そしてハンデを持つ人をどう見るか、と言う事でも考える事の多い一冊だった。
これは是非読んでみて欲しい。オススメの一冊である。
今日のあれこれ
 一人でいる事、これに対しての耐性がなくなっている。何か有るとすぐ携帯・PCへ。そのつながりの質に関わらず、とにかくつながりを求めるという風になっている。考えてみてば、今から10年前はネットも普及していなかったし、携帯なんぞも無かった。携帯の前にはポケベル全盛の頃があって、♪ポケベルが鳴らなくて、恋が、待ちぼうけしてる♪なんて唄もあった気がする。

人と議論を重ねることの重要性は間違いないくあると思うが、その中、若しくは前提での個の確立が出来なければ、お互い高めあう事は出来ないのではないかと思う。そして自分の意見を感情的に言うだけでは。これはある集団を見て思ったこと。

某アジアの国と同じではないか。私は左と言われる事が多いスタンスを持っているが、それでもこれはどう考えてもおかしい。某国はとにかく自国の都合である面ではこの国を利用しつつ、都合のいいところで都合のいい意見を言う。この国もそれに対し、まともな対応をして欲しい。そのだらしなさが国に満ちた時、この国はどうなってしまうのだろうか?恐ろしさを感じる。


これも一人になって見えた事。

それはそうとライオンズ。気合いれんかいと思う今日この頃。一つ一つの小さなプレーの積み重ねがこういう結果になるのではと思う。緻密と言う言葉はその一つ一つの積み重ねにより可能になる言葉であろう。人間関係も一つ一つの小さなことが気付いたら取り返しのつかないことになることが多々…
本日のお勧めリンク
今日は息抜き(注)下二つは音が出ます。
http://www.takamagahara.com/printin/ (愛の妖精ぷりんてぃん 公式ホームページ )
http://www.aiseikai.or.jp/ (愛生会病院HP ※埼玉県久喜市にあります。)
ネタ元 http://planet-d.hp.infoseek.co.jp/index.html (電脳惑星D)

下にフレームが表示されていない場合はここをクリック

当サイトはアマゾンアソシエイトプログラムを使用しています。