うつに関する情報の紹介その3
「回復期」について
もし、前のページを読んでいた方でこのページへ来られた方。まずは快方に向われている事を心より祝福いたします。 おめでとうございます。いわゆる、どん底までおちて何も出来ない状態から、より良い自分へと変わっていく。うつというきっかけを活かしより良い自分に、日常生活に戻る、その山を登っていく過程、それが「回復期」と考えれば良いでしょうか?ただ、同時に体力がついてきています。そして良くはなりつつも、やはり山有り谷ありで、登ったり下ったりである意味、一番大変な時期かも知れません。良くなった、と思ってのぶり返しはかなりキツイものです。 事実として、うつ病で一番「自殺」が多いのもこの時期であると言われています。前は落ち込んでいていたも、体力、気力共にエネルギーゼロで、「自殺」する気にも、する体力も無かった。それがこの時期の一番注意する点だと思います。 でも大切なことはこの時期は「回復期」なんです。 もう病状として一番ひどい時期を抜けて、谷底までおりて、そこを少しずつ登り始めているところなんです。 落ち込んでも、それは、良くなっていく過程で一時的に谷があっただけ。この頃になると、貴方ははその谷を越える自分なりの方法を身につけているかも知れません。ここでの「谷」、「落ち込み」は元に戻る事ではありません。 貴方が、そこを少しずつ登っていく中でたまたまあるアップダウンのある道程の途中なんです。 落ち込んでも自分を責めない。寧ろ一番ひどい時期を思い出して比べて見て下さい。 きっと、自分が登ってきた山道を見下ろす、あの爽快な気分が得られるはずです。 難しいときは、比べて見る、ものさしを持つことです。 人に聞いても良い、治療のパートナー、お医者さんや、カウンセラーの方に聞いてみても良い。家族にでも良い。 或いは自分自身に聞いてみても良い。良くなった点を書き出してみましょ! 冷静にですよ(笑)。落ち込んでいるときは前向きになるの難しいから…。ちょっとおおげさでもいいんです。小さな事でもいいんです。自分をよ〜く見てあげて下さい。必ず良くなっている部分があるはずです。そしたら、やっぱり登っている証拠! つらさへの対処法はだいぶ身についてきているはずです。焦らずに対処していけば、明日はきっと晴れます。 家族の方へ 患者として思うことをまた。一番難しい時期。でも良くなる時期。それが回復期だと思います。ある意味で周りの人の適切な助力が一番必要な時だと思います。前のページを読まれていない方は、そこを読み、うつの全体の流れを把握した上で、是非、支えてあげてください。 貴方が頑張ったのは、うつを患った家族の方も、もう少しできっと分ってくれる時が来ます。 お互いに笑える日が来ます。 ここまで来た事に乾杯です。そしてここからが、よりよい関係を築いていく時期です。つらいこともあると思いますが、決してあなた自身も無理をしないで、患者さんのお医者さん、カウンセラーの方に相談してみてもいいんです。この家族、周りの人間にとっても大変な時期を支えてくれる方、サービスはあります。あなたは決して一人ではないし、十分頑張っておられるとおもいます。ここであなたも、無理をしない方法を探していき「より良い関係・状態」を目指しましょう。 大丈夫です。少なくとも私の家庭はそうでした。1事例あります。可能性は0ではありません。寧ろ、下のリンクを(未読の方は前のリンクの体験談等)お読み下さい。良くなってきています! |
* うつ病の回復期に関する情報のあるページ | ||
* http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0706/137031.htm?o=0 | YOMIURI ONLINE 発言小町より うつ病回復期の過ごし方 |
|
* http://blog.m3.com/tenchanoffice/20060921/1 | 精神科医天ちゃんの研究室より うつ病 その8:回復期の過ごし方 |
|
* http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0690.html | Dr 林のこころと脳の相談室内 「精神科Q&A」より |
|
*http://www.pref.kyoto.jp/health/health/health04_f.html | 京都府精神保健福祉総合センター「心の病気について」内「うつ病の回復期」 | |
*http://www.cocoro-h.jp/inconsultation/self/convalescent/index.html | ファイザー製薬作成サイト「こころのひまわり」内「うつ病の回復期について知る」 | |
*http://www.cocoro-h.jp/inconsultation/family/convalescent/index.html | 同サイト「うつ病の回復期のサポート」 | |
*http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0805/29/news008.html | ITmedia Biz.ID内「つれウツ」的闘病のコツ 【回復期編】 |
Template by ネットマニア |